研修制度

当社では、新入社員が安心して現場で働けるよう、2つの研修制度を導入しています。

ITトレーニング研修

入社後3ヶ月間、仙台の研修機関でITトレーニング研修を行います。
研修は、他企業の新卒・新人さんたちと一緒に、合同で研修が行われます。
Java言語によるプログラミング、システム開発の基礎、 グループワークによる課題制作等に取り組み、システム開発のノウハウを学びます。

文系・理系に関わらず、基本からしっかり学べるので、未経験者でも十分に習得できます。
この研修を経て、さまざまな業種の現場へ配属されます。
※ケースバイケースでスキル・経験に合わせた期間・内容の研修を実施します。

OJT( On-the-Job Training )

OJTとは実務を通して先輩から後輩へと、知識やスキルを伝承していくための施策です。
研修で培った知識を様々な業種の現場でどう生かしていくのか、先輩にサポートしてもらいながら業務を習得していきます。
日々の業務を先輩社員と一緒に作業することで、会社の即戦力として活躍できるようになります。
そして、様々な経験を重ねながらデジタルトラストの社員として、信頼されるシステムエンジニアとして成長していきます。

キャリアについて

当社では、社員それぞれが目標をもって日々の業務にあたり、5年後、10年後と自分が目指すべきキャリアパスを
想定しながら経験を積んでいけるよう、様々な取り組みを行っています。

日々のパフォーマンスの評価

月1度のグループミーティングと役職者会議、3ヶ月に1度の全体会議、定期的な人事評価面談などを通して、社員の業務状況を把握し、
その人にとって適切なキャリア実践の場を提供しています。

公的資格奨励制度

当社では、情報処理技術者試験を3つのランクに分け、それぞれの試験に合格すると会社から報奨金を支給する制度を導入しています。
技術者のプロを目指し、資格を取得することで常に学び続け、お客様から信頼されるエンジニアを育てていこうとする試みです。